なぜ発問を使った指導が有効なのか? 考える力、つまり思考力を伸ばす教育は昨今の教育テーマのひとつと言っても過言ではありません。入試制度改革においても子どもたちの思考力をはかるための作問を試行錯誤しています。 LFL家庭教 ⋯
「プロ」にお任せください。
LFLは東工大院卒運営のプロ教師集団です!
LFLは東工大院卒が運営する少数精鋭プロ教師集団です!
- TEL050-5480-3293
- 年中無休!朝9時~夜21時までご相談下さい。
指導ノウハウ/教育コラム
見方・考え方を学ぼう! 人生をより良く生きていく上で、子どもの頃から何を学んでおくことが大切なのでしょうか。新しい知識を学び、学んだ成果として試験の点数が取れるようになることももちろん大切だと思います。 しかし、多感な時 ⋯
そもそも楽しく感じるときとは? 「楽しく勉強してほしい!」 よくこのようなご要望をいただくことがあります。 そこでこのコラムでは楽しさについて考えてみたいと思います。 子どもたちが、勉強が楽しい、と感じる瞬間は大きく2つ ⋯
なぜ不合格に!? このコラムでは、高い偏差値なのに不合格になる真実・・・についてご紹介します。 お子さんは模擬試験(模試)を受けたことがあるでしょうか。 受けたことがあれば偏差値をご覧になられていることと思います。 この ⋯
問題、問題、問題、問題… 「問題演習しよう!」 「テスト問題と解答は用意してある?」 「この問題集やってきてね」 など、子どもたちへの学習指導をするために、問題の存在は欠かせません。 ところで、問題という言葉はいたるとこ ⋯
結果をどう受け止める? 「ケアレスミスだから、本当はあと10点高かったのに。」 「今回はたまたまできなかっただけだよ。」 テスト結果が返ってきたときに、このように言い訳をするお子さんさんが多いです。 この言葉から 「結果 ⋯
学習計画を作っても計画通りやれないから作らない!? 「計画は守るべきものだ」 こう信じている方が多いのではないでしょうか。 確かに守った方がいい。 私もそう思います。 計画通りにいかないと・・・ 「だから、計画なんて作っ ⋯
「本当に受験生なのかなぁ?」 これまで出会ってきたお子さんの中にはそんなことを思わせる子もたくさんいました。一般的には、受験学年になると、受験生として扱われ受験勉強がスタートします。 しかし、受験学年なのに、受験に対する ⋯
授業中になぜノートをとるのか? 「本人も一生懸命勉強しているのですが、なかなか成績が…」 まじめで、授業のノートもばっちり書き写し、さらにはノートの清書までしている祐輔くん(仮)。勉強はしっかりしているように見えます。し ⋯
大学で何をしたいの? 「大学で何をしたいの?」 「将来どうなりたいの?」 と尋ねても、困ってしまう高校生が多いです。 あなたのお子さんはいかがでしょうか。 今まで自分の将来について考える時間や回数が少なかったのでしょうか ⋯
勉強法ガイドブック無料プレゼント実施中!
「なんて効率の悪い勉強のやり方なんだ!」
いろいろなご家庭で指導させていただくたびに憤りを感じます。だって、ある子はたった4ヶ月でクラス最下位から1位を達成したんですよ。
その子が一体どうやって勉強したのか。その一部を勉強法ガイドブックとしてまとめてみました。
2万字相当。約30ページ。今ならあなたに無料プレゼントします。
ガイドブックの入手方法は簡単です。フォームに必要事項を入力するだけです。今すぐ手に入ります。これは非売品です。突然、配布を終了するかもしれません。
早めにダウンロードしてぜひお役に立ててくださいね。(齋藤)
勉強法ガイドブック無料プレゼント実施中!
ガイドブック申し込みフォーム
下記のフォームに記入して「確定」ボタンをクリックしてください。
- メールアドレスは本ガイドブックのフォロー・最新の指導ノウハウ提供以外の目的で使用することはありません。メールアドレスはプライバシーポリシーを順守しています。⇒プライバシーポリシー